支給認定後の自己負担額
医療費助成の認定を受けると、医療費の自己負担額は2割となります。外来や入院、薬剤や訪問看護の費用などの月々の医療費に対して上限額が設定されます。上限額に関しては世帯の所得金額によって異なり、下記の自己負担上限額(月額)の表の上限額を超えた場合は上限額までになります。

※「高額かつ長期」とは、月ごとの医療費総額が5万円を超える月が年間6回以上ある者(例えば医療保険の2割負担の場合、医療費の自己負担が1万円を超える月が年間6回以上)。
難病情報センターホームページ(2024年7月現在)から引用
難病情報センター https://www.nanbyou.or.jp